「心理学概論I 2017」の感想 (24 June, 2017)

学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。土曜日の補講 (参加者2名)。

長谷川先生の映像で、進化して来た環境と現代社会での環境との差が大きいとあり、また、現代社会での教育が抽象的なものについてになり、学校で教えることが仕事とはあまりつながってないとあった。いつから、そのようなけいこうがあったのか。

われわれの適応してきた環境 (EEA) は狩猟採集環境と言われているので、農業が始まってからと言っていいのではないか。

ハヌマンラングールの子殺しの話を聞いて、たしかに人間も血のつながっていない子どもに虐待をしたり、殺したりして、(顕著な例として白雪姫、シンデレラ等) 古くから自分のDNA (子孫) をつくろう (守ろう) とするのは変わらないのだなと思った。

気をつけなければいけないのは、血がつながっていない子どもの多くは虐待されていないということ。血縁の有無で言えば差があるが、圧倒的多数の子どもはふつうに育っている。