「心理学概論I 2014」の感想 (24 APRIL, 2014)

学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。相変わらず寒い教室。

J. ロックは自分は子どもを授かれば好きな職業に就かせてみせる」と言った

それはもしかして、ワトソンのことだろうか?

Give me a dozen healthy infants, well-formed, and my own specified world to bring them up in and I’ll guarantee to take any one at random and train him to become any type of specialist I might select – doctor, lawyer, artist, merchant-chief and, yes, even beggar-man and thief, regardless of his talents, penchants, tendencies, abilities, vocations, and race of his ancestors. I am going beyond my facts and I admit it, but so have the advocates of the contrary and they have been doing it for many thousands of years.

Watson, J. B. (1930). Behaviorism (Revised edition). Chicago: University of Chicago Press.
(Wikipediaのコピペ)

(知能指数について) 今までは、IQの高い (=頭の良い?) ヒトを選出するために作られたのだと思っていました。

知能指数については多くの人が誤解していると思う。「知能検査は頭の良い人を見つけるために行われる」と言っていた人がとても多い。

あと、先生のツイッターのぞかせてもらおうと思います。

やめて。

あの“氏”ってなんでしたっけ? (中略) “via”って何て読むんですか?

授業で使っている「氏」というのは遺伝のこと。「氏か育ちか」という表現はよく使うので覚えておきましょう。viaは / váiə / と読みます。「〜によって」。いずれも辞書に出ていると思うので、自分の携帯電話に辞書を入れて分からない言葉が出てきたら調べる癖を付けましょう。それが大学生。

やらしいはやさしいについて詳しく説明してほしいです。

TwitterのことはTwitterで。

人生楽しいですか。

超楽しい。

今日の質問を聞いてて、就きたい職業がないからといって考えなしに大学院に進学するのはやめようと思いました。

進学は大歓迎だが、その後のプランをよーく考えた方がいい。心理学の考え方が活かせる職場は多いよ。実習や統計の授業を通してデータ分析ができるようになるじゃない。実習ではコンピューターをよく使うからその技能は就職しても使える。

マスターベーションをしない動物は性欲がヒトより薄いのでしょうか?

なんで君たちこんなことに興味があるんだ。性欲が薄いというより、身体の構造上するのが難しいということなんじゃないの? 知能の問題もあるし。

先生は、話しているとちゅう、どこで息つぎをしているのでしょうか。そのくらいよくしゃべりますね。

息継ぎがばれるようではまだまだだ。あまりしゃべりすぎるとみんな話を理解できないと思ってかなり抑えている。

先生の話おもしろいです。

そのわりに誰も笑わない。

先生のTwitterみて、先生は独身だとおもってました。

……それどういう意味かすごく気になるんだけど、それはさておき、そんなことを言っているようではTwitter覗き歴が短い。息子がうんこをしてパニックになっているところとかちゃんと実況中継している。

西洋は東洋と比べ脳の大きさが大きい傾向にあるという記述を見たけどどうなんですか?

それは知らないなあ。身体の大きさを統制してもそうなの?

心理学検定は何級から受けるべきなのか教えてください。

合格した科目数で級が決まるから何も考えずに全部受けたらいいと思う。

心理学概論でもっと理解を深めるためにはどのようにすれば、どのような教材を使うとよいでしょうか?

授業で出てきたキーワードをネット検索してみるだけでかなり勉強になると思うよ。もちろん心理学の入門書などをいくつか読んでみることもお勧めする。

よく頭とかお腹がいたくなるのですが、授業中に、薬をのんでも良いですか。

もちろん。ヤバいクスリじゃなければ。

舞台「ピグマリオン」でヒトの呼吸や言葉を聞いただけで、生まれや育ちが分かる心理学者が登場するのですが、そういうことは可能なのでしょうか?

『マイ・フェア・レディ』のヒギンズ教授は言葉を聞いただけで出身地を言い当てるし、「シャーロックホームズ」は姿を一瞥しただけですべてを悟るが、そういう極端な話というのは全く嘘ではないにしろ、だいたい作り話ね。

スライドの見方は少しずつ分かってきたが、見づらいです。

スライドは「完成されたノート」ではない、ということがポイント。話を聞いて完全なノートに仕上げるんだ。

よく「自分の子をIQ200にするには」みたいな本が出ているけど関係ないというか、本質からズレてるってことですよね。

まさに。

(世襲の話) 親の教育などではない、生まれもっての可能性というのはないのですか?

それが遺伝だとしたら、遺伝の影響はあるけれど、世襲の話はその本人が生まれ育った環境の話になると思う。