結構苦労をしたので、メモがわりにやり方をここに載せておく (23/4/2018一部更新)。Apacheは、たんにbrew install httpdでインストールしたもの (Apache/2.4.33)。
続きを読む Homebrew上で構築したWebサイトのSSL化 (Let's Encrypt)
「computer」カテゴリーアーカイブ
LG UltraFine 5KとMac mini
LG UltraFine 5K DisplayとMac miniについては以前も記事にしたが、このときは2014年モデル (2018年購入) の話であった。一応、4Kでは使えるようだが、特に美しいものではなかった。この度、Mac miniサーバー (当ブログを動かしているハードウェア) を2011年モデルから2014年モデルに更新するにあたり、普段はディスプレイなしで運用しているMac miniにLG UltraFine 5K Displayを繋いでみた。2014年モデルは以前書いたように4K表示が可能 (Mac Pro 2013やMacBook Pro 2016だと5K表示が可能)。
一方、2011年モデルのMac mini (当時Serverとして売り出されていたもの) は2Kまでの表示にしか対応していない。
参考記事: Mac で LG UltraFine 5K Display を使う
暗号化
alm-oreに影響を受けたわけではないと思いたいが、本サイトもやっとhttps化した。やはりLet’s Encryptを利用して無料で暗号化してある。本サイトはMacにhomebrewで環境を構築しているが、https化には構想から結局1ヶ月くらいかかった。Macをもう一台用意してテスト環境でうまく行くことを確認してからの移行なので時間がかかったのだが、そもそもhomebrewでのhttps化については情報が本当に少ない。素直にCentOSなどで構築したほうがよほど楽だろう (といってもそれほど手順が異なるわけでもない)。近々その方法を当ブログに載せておこうと思う。
年度始めの恒例作業
本学には「修大基礎講座」という1年生向け全学必修の授業がある。とはいえ、全学でやることが全て決まっているわけではない。部局が担当する半分は基本的に全学共通 (学習支援センターや図書館や学生センターやキャリアセンターが担当する) だが、残り半分の教員担当部分は学科に任されている (この授業については本当に言いたいことがたくさんあるのだが、それはまた別の話)。
その学科に任されている部分の1回分を使って学生に付与されたメイルの読み方や本学で採用している学習管理システムMoodleの使い方を説明したりするのが僕の役割である。これまでは情報処理入門等である程度PCの使い方に慣れた学生を相手にしていたが、今年度から日程の関係で入学直後の学生を対象にすることになり、ひどく苦労した。
続きを読む 年度始めの恒例作業
.htaccessをおいたとたんに500 Internal Server Errorが出る場合
Homebrewを使ってWebサーバーを構築した場合、.htaccessファイルを置いたとたんに500 Internal Server Errorが出ることがある。
/usr/local/etc/httpd/httpd.conf
で
<Directory "/usr/local/var/www"> AllowOverride All </Directory>
とするだけではなく、
LoadModule rewrite_module lib/httpd/modules/mod_rewrite.so
のコメントアウトを外す必要がある。
WordPressとPHP 7.2
WordPress (4.9.4) はPHP 7.2の環境下ではエラーを吐き出す (いくつかのテーマがPHP 7.2に対応していない)。Homebrew環境であれば、/usr/local/etc/php/7.2/php.iniの
display_errors = On
を、
display_errors = Off
にしておけばとりあえず画面上のエラー表示は抑止できる (もちろん根本的な解決法ではない)。
HomebrewでApacheをインストールした場合の80番ポートの動作
Homebrewを使って10.13 (High Sierra) にApacheをインストールするとデフォルトでは8080ポートで動作する。これを80番ポートで動かすためには、httpd.confに
Listen 80 ServerName localhost:80
とするだけではなく、Apacheの起動時に
# sudo brew servicses start httpd
としなければならない (sudoにしないといけない)。sudoしないと80番ポートの場合はApacheが動かないので注意。sudoしなくても8080ポートでは動くのでしばらく訳がわからなかった。
LG UltraFine 5K DisplayはMac mini向きではない
LG UltraFine 5K Displayを現在一時的にMac mini (Late 2014、つまり最新型) で運用しているが、Mac ProやMacBook Proと異なり、5K解像度が使えない上に4Kや2Kで表示した場合でも文字がぼやける (Retina的に表示してくれない) のでいまいち。デフォルトの解像度は4Kで、2Kで表示するよりはまだましだが、文字が小さくいからボケが目立たないだけなのかもしれない。Mac Proで2K表示する分にはRetina表示でとてもきれいなので、Mac miniはRetinaに対応していないということだろう。
LG UltraFine 5K DisplayはMac ProかMacBook Pro以外で使おうとはあまり考えないほうがよさそう。
LG UltraFine 5K DisplayはMacBook (12インチ) では使えない
Rのplotで軸上に点を重ねる方法
散布図をRで作成する場合は、たいてい
x<-c(0,10,20,30,40,50,60,70,80,90,100) y<-c(10,30,45,51,63,72,88,90,100,130,140)plot(x,y,xlim=c(0,100), ylim=c(0,150)) plot(x,y,xlim=c(0,100), ylim=c(0,150))
というようなプログラムを書く。実行すると以下のような散布図が出力される。
でも、論文によっては「原点で交差するように」という指示があるかもしれない。そこでこんなことをしてみよう。
par(xaxs="i",yaxs="i") plot(x,y,xlim=c(0,100), ylim=c(0,150))
あれ、○がちょんぎれちゃった! Excelのように、○を軸の上に重ねなさい、という指示をされた場合にはどうするか?
par(xaxs="i",yaxs="i",xpd=T)
plot(x,y,xlim=c(0,100), ylim=c(0,150))