「進化と人間行動2017」の感想 (10 Jan, 2018)

学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。授業としては最後。最終回の次回は試験と試験内容の解説、その他補足など。人数が少ないからこの科目についても試験期間に試験をやらず、15回目に行う。その方が解説もできるしいいよね。

同い年の男子と話していると性欲がすごいなと思うことが多いので、それだけに性欲を芸術とかに向けたらすごいんだろうなと思う

向けている、というより、性欲を満たすための手段として芸術が使われているという感じだろうか。

男性の方が女性よりたくさん芸術作品を生みだしてるのは、昔は今より女性が差別されてきたこともあるのかなと思った。

そういうことは僕もあると思うんだけど、なぜ差別と芸術作品の数に関係が出てくるのだろう。

男性が女性よりも優れているというのはトンデモ説だなと私も思った。

いや、優れているという話ではなく、その動機づけが男女で異なるという話。

女性は賢い男性を好むけど賢い男性のユーモアがわからないから女性も賢く進化したというのは私も信じがたいです。

こういうのって、進化心理の悪いところだと思うんだけど、その後の研究を追っているわけではないので、どの程度この説がまともなのか分からない。2006年の論文では<a href=”https://www.researchgate.net/profile/Robert_Cialdini/publication/6952136_Peacocks_Picasso_and_parental_investment_The_effects_of_romantic_motives_on_creativity/links/0912f508b19838c6f0000000.pdf”>支持されている</a>けどねえ。

ダーウィンの進化論については、当時は今みたいに解析するための手段も少なかったと思いますが、進化論を裏付けるための方法にはどのような手法があったのでしょうか。

ダーウィンの時代は裏付けるデータが十分なかったんだよね。メンデルは実験をしていたが、ダーウィンはそのデータのことを知らなかったらしい。

この年でも、ガキみたいな下ネタに食いついてしまうので、ピカソがペニスで絵を描いたことに驚きました。こわいです。

本当にペニスの先端に絵の具をつけたわけではない、たぶん。

頭のいい人を女性は選ぶとあったか中にはダメダメな男の人を選んで母性が働いたという人もいるなと思った。

そういうダメンズ好きな人の母性っていうのは本当なんだろうか?

賢い男性がモテるらしいが現代は男性は経済力がある人女性は外見が良い人がモテる気がする

そもそも賢い男性というのは経済力があるからモテるのではないだろうか。賢さとは何かという難しい問題もあるが。

女性の脳が賢い男性に合わせて大きくなったという説を聞いて、こんなところでも男性が先行して(優位?)な状況がありえる可能性があるのかーと思って興味深かったです。

男性が先行して、というより、女性が選ぶ性であるというのがポイントね。