「心理学概論I 2016」の感想 (21 June, 2016)

学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。なぜかプロジェクターが映らず、何年か振りで黒板を使った。個人的には黒板の方が好きである。羽衣チョークの使い心地がよい。

燃費が悪くてもヒトには脳があってよかったと思います。

ヒトだけじゃなくて結構いろんな動物が脳を持っているよね。

歩いたり走ったりする時に体のバランスを保つ機能をもつしっぽをもたない類人猿が進化の過程で出現したということは体の他の部位で体のバランスを保つ機能が発達したということですか?

それは分からないけれど、そもそもバランスをとる必要性が減ったのかもしれない。

なぜミトコンドリアDNAで母親しかたどっていくことができないのですか?

父親からは子どもに伝わらないしくみになっているから。

社会脳仮説の根拠として、欺き行動の有無や、新皮質と群れのサイズの相関関係がある、ということでいいのでしょうか。

はい。

人間の社会性の発達として、視線の共有とか「心の理論」などがあり、それらがうまくできない「社会性の障害」が自閉症スペクトラム等の疾患なのだと思いますが、それらの方はどうすれば生きやすくなるでしょうか。

ちょっとこれは大きな話だし、僕には回答するのに十分な知識がない問いだと思う。自閉症スペクトラムの患者は増加傾向にあると言われているけれど、それは「そういう人たちが診断される必要がある社会になった」ということを含意しているように思う。コミュニケーションが重視される社会では、疾患として扱う必要が出てくるのだと思う。

脳の大きさが大きいと食生活への適応力が大きくなるなら、霊長類以外の動物でも雑食の動物は、肉食、草食の動物の脳の大きさに比べて大きいのですか?

必ずしもそうはいえなくて、例えばイルカはかなり脳が大きい。

空調が少し暑すぎるので、もう少し温度が下がらないものでしょうか。

こればかりは僕の力ではなんとも。教務に苦情でも言ってくれれば改善されるかもしれない。

霊長類は脳が大きくリスクを伴うので、この先霊長類は脳の能力を高めるために脳や頭全体が大きくなっていったりするのですか?

ちょっと言っている意味が分からないが、リスクを伴うにもかかわらず、その利益のために大きくなったと考えるべきだろう。

類人猿とよばれたくない……猿きらい。

明らかにあなたもまた猿の仲間。猿だ。

この先ヒトは進化するのですか。

その条件さえ満たせば。脳は大きくなるかもしれないし、小さくなるかもしれない。でもその未来は誰にも確認できない。

人間は100〜150人の群れを規準としているということはそれ以上は統制がとれない可能性の方が高いということですか?

ダンバーの説によれば統制は取りにくくなる。そのため、大きな組織では小グループに分けるよね。

面白い

何が?

後期になったら概論の授業が中西先生じゃなくなるのがさみしいです。中西先生の授業が好きなので……。

後期の増田先生の授業もかなり重要なので、がんばってください。

質問ですが、人間関係が弱い人は新皮質がだめだから、ということはありますか?

そもそもどうやって「新皮質がだめ」なことを確認するのだろう? 人間関係に問題をかかえているばあい、「まわりの人間が悪い」という可能性を排除してはいけないと思う。

よく生物などで、南アメリカやアフリカで発生? した類人猿から、氷河期に各地方、地域に移住していったと聞きますが

人類は南アメリカでは発生していないと思う。

7時半の電車が8時半に来るってJRから賠償金もらえますか?

もらえない。そもそも毎日ちゃんと定時に電車が来ること自体が世界的には奇跡。

黒人から白人ってなれるものなんですかね?

高緯度地域のビタミン不足から肌が白くなったと言われている。一方、低緯度地域では肌が白いと皮膚ガンになってしまう。

犬もうそをつきますか? うちの家の犬は私がエサをあげて、食べたのにお母さんにエサをねだります。

単にもっと食べたいだけで、嘘じゃないよね。

リアクションペーパーの答えもMoodleにあげてほしいです。去年から思っていました。

何年も前からブログにあげているし、Moodleからリンクもはっているのに知らないの?

同性愛は普通の自然現象ですか?

同性愛は昔からある生物として普通の現象だと思う。数は少ないが。

脳の中に心は本当に存在するのでしょうか。

何があったら心が存在すると納得できるのだろう?