「心理学概論I 2015」の感想 (2 June, 2015)

学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。この日は『種の起源』(Beyond Genesis─The Origin of Species) のビデオを見た。

私達の感情・心というのは脳の発達によって生まれたものなのでしょうか。

「脳の発達」ということと「感情・心」というのはそもそも切り離して考えられるのだろうか? 感情や心が副産物か、ってこと?

進化論を信じなかったことが感染症 (マラリア、コレラ、結核) などを蔓延させてしまったと言っていたが、それは菌や微生物が抗生物質に対して「適応」して耐性を身につけていったわけで、そう考えると人の技術は半永久的に適応され続けてしまうのでしょうか?

今のようなやり方をとる限り、菌との軍拡競争は終わらないだろうね。製薬会社にとってはおいしい話でしょう。

知能をもった生物ほど人型に近くなるんですか?

そんなことはない。

犬や猫、馬などは人が操作をして別の種をつくるけど、人間ではダメで他の動植物ならよいというのは、なぜなのでしょうか。

それが「倫理」というもので、動物実験で認められていることでも、人間にやったら怒られることというのは多い。倫理というのはヒトとそれ以外の動物を区別するということ。

一番進化しているのが目ということにおどろいた。

「一番」進化しているなんて言っていた? 進化に一番も二番もないと思うけど。

すみません途中寝てしまっていたのでわかりませんでした。ダーウィンの顔の猿の絵は見ました。あ、でも私も神が人間を作ったと思います。

寝ているからそんなことを言う。

殺虫剤で殺せない虫が出てきたというのは虫的には進歩なんでしょうか、進化ですか? プラスなことな気がするので進歩ですか?

進化かどうかは「プラス」かどうかは関係ないのだから、プラスだからといって進化ではない、という推論はおかしい。遺伝子が変わっていれば進化。

最近のゴキブリは殺虫剤に少し耐性があります。ちょうど昨日、家でゴキブリが出ました。殺虫剤では簡単に死にませんでした。最終的につかまえて洗剤付けにして殺しましたが、いつかはその方法も使えなくなるのかもしれません。

捕まえて洗剤につけるより、新聞紙で叩いたほうが早いのでは?

臓器を移植する時、適合者の人から臓器をもらいますが、もらう側と、あげる側の遺伝子は同じですか。

本当にそう思う?

父方の家系も母方の家系も誰も大学に通ったことがなく、私が初めての大学生だそうです。階層効果の話を聞いて私は階層から抜け出したのかなと思いました。

卒業しても高卒と同じキャリアだったら抜けだしたとは言えないよね。むしろ4年間遅れることで損をしている。

日本ではどれくらいの割合の人が進化論を信じているのでしょうか。

ほとんどのひとが信じていると思うけれど、授業をやってみると分かるように、ほとんどのひとが誤解しているのだから、創造説を信じているアメリカ人を笑えない。

参加登録した実験がことごとくキャンセルになったのですが、間が悪いのでしょうか。

ごめんなさい。一定数集まらないとできない実験だったので、キャンセルになってしまいました。また6月の終わりか7月の初めに別の実験をやります。今度の実験は1人でもできるので、そのときはよろしくお願いします。

恐竜は最適化する前に絶滅したということですか?

「最適化」の概念を間違えている。その環境では最適化していたが、隕石の落下で環境が大きく変わって、それに適応できなかったということ。

ちなみに私は親と同じ高校に行きました。やっぱ学力も遺伝するんですかね。男子ってみんな下心あるんですか (白目) ?

それらの質問の間にどういう関係があるか分からないけど、「学力」という概念はそんなに簡単ではないし、もちろん環境の要因も大きい。「みんな」という言い方は例外を許さないのだから、そういう言い方はよくない。「ほとんどの男子には下心がある」ならもう少しましな命題になる。性淘汰のことを考えると下心はとても大事で、あなたの存在も下心の成果と言える。

ところで、ダーウィンの元に「これを読んでくれ」っていって手紙 (論文) が来ましたよね。あれは、どうなったのですか? ダーウィンのやつが発表されたとき、相手のひとはどう思ったのでしょうか? 「真似された」って思わなかったのでしょうか?

手紙の相手のウォレスはダーウィンと共同でロンドンリンネ学会で発表しているんだよ。