学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。最後の授業は出張なので、休講。従って、これが授業としては最後。
とても楽しい授業でした。後期も先生の授業を受けてみたいと思いました。
どうもありがとう。後期は「集団力学」という科目を開設しています。もし都合があえばぜひ履修してください。
統計学が心理学を勉強する上で大切ということに少し驚きでした。
科学的心理学の研究については、統計のものの考え方というのはとても大事。実験・調査計画と統計が分かればいろいろなことに応用ができる。卒業時には胸を張って「データさえあれば分析をして報告書が書けます」と言えるくらいまでがんばろう。
バーナム効果について、実はあれ現代心理学の最初の授業でやったんですよね。
これは失敗だったなあ。僕はあれ、分かっていてもひっかかるんじゃないかと思っているのだけど。
他の授業でやってだまされたのに、今回もだまされてしまって少しくやしいです。
ほら!
最後だからききますが、先生はなぜツイッターでは下ネタ発言をよくするのですか。
それは気のせいです。
中西先生のテンションの低い話し方好きです。
これでもテンション高めているつもりだったんだけどなー。ぜひまた他の科目も履修してください。
統計学のごはんの問題は、前に2chで見たことがあるのでだまされませんでした。
2chも役に立つんだね。
とても親切で丁寧な説明が印象的でした。そういう親切なところも授業以外で学びました。
どうもありがとう。また授業で会いましょう。
研究意欲かき立てる講義だった。
学長室の前で大声でそのこと話してきてよ。給料あがるかも!
統計学の分野で活躍している女性はきっと少ないんだろうな、と思いました。
確かにビデオに出てきた統計の専門家は男性ばかりだったね。よいところに気づきました。女性が関心を持ちにくいのか、それとも別の問題があるのか分からないけれど、統計についての理解度が特に女性が低いわけではないという印象は持っているので、がんばりましょう。
現代でもいとこ同士の婚姻は引かれますし、あまり世間の目もよくないです。
そうなのかな。調査結果のデータがほしいところ。
心理学の生徒は疑うクセがついているので、心理を学んでいない人たちのアンケート結果をみてみたいと考えました。
大学生は「生徒」ではなくて、「学生」なので、間違えないようにしよう。これは大事。でも、確かに心理以外の学生の方がいいかもね。
心理学概論は最初、心理学に関係ないのかなと思いましたが、人間の根本的な考え方や、人間とは何かということを明らかにするためには、必要不可欠だなと思うようになりました。
それはよかった。最大限の賛辞、ありがとう。
心理学者は統計が使えてあたり前なのでしょうか?
ほとんどの心理学者は統計を使う。どこまで得意かはもちろんひとによって違うけれど、心理学者で統計を使わないひとは少数派。
(統計) 社会に出てから十分役に立つ、むしろ必要とされていることがわかったので、これからは統計について今まで以上にしんけんに勉強し、しっかり使いこなせるようになるためにがんばろうと思いました。
ぜひその決意を忘れないようにして。心理学の理論は忘れてもかまわないが、データを扱うやり方はしっかり習得して卒業しよう。
3日ほど、腹が気持ち悪くて、ヨーグルトぐらいしか食べていません。というか、作る気になりません。何を食べたらいいんでしょうか。
医者にかかりなさい。
やっていることは、先生の説明でよく分かったけど、一人になると、何を学習しているのか分からなくなった。でも授業は楽しかった。
話を聞いているだけだと「わかったつもり」になるんだよね。ちゃんと習ったことを定着できるように自分でも復習をしよう。
Moodleにスライドがアップされているので、復習がしやすくてとてもよかった。
もっといろんな科目で活用されるといいんだけどね。
概論の授業を聞くたびに心理学のイメージが変わっていったし、何事も学ぶ大切さを実感しました。
僕の心理学だけが心理学ではないので、いろいろな先生の科目を広く取ってまた考えてみて。
ものの多面的な見方がわかるようになったり、進化について、こんなにちゃんと学んだのは初めてで、とても興味深かったです。
それはよかったです。自分が賛成していたり反対していたりする問題について、第三者の立場で考えられるようになりましょう。自分の感情を相対化するというのは学問をやる上でとても大事。
数学の大嫌いな自分でも、できるようになるのでしょうか?
もちろん! 僕も大嫌いだし。
統計学の授業は必修ですが、私は正直あまり好きではなく、内容も全然理解できていませんでした。しかし今日ビデオを見て、興味を持ちました。
まだ遅くないので、しっかり統計を勉強しましょう。
先生は、なんとなく東浩紀も好きな気がします。
Twitterを読んでいるくらいで、実は本も読んだことがないので、全然東さんのことは知りません。
先生は元々理系なのでしょうか?
超文系。心理学者はだいたいそうじゃない?
利他的行動をする生物もまた自己犠牲行動を行う生物同様遺伝的に進化できない、ということでいいのですか?
実は進化できる基盤がある、という話を「進化と人間行動」という授業でやる予定。来年度楽しみに。
先生はいったいどうやってあの何回な公式や用語を覚えることができたのですか?
覚える必要はないよ。単に理解して、使えればいいのだ。
1つ気になるのは宝くじ売りばの”1等出ました”の看板です。
そもそも宝くじなんて買わないほうがいいのにね。
アルバイトの件、気になります。
またMoodleなどで通知すると思います。いずれにしても、やりたいということであればメイルをください。お待ちしています。
統計学嫌いです。
嫌いでもがんばれ。