「心理学概論I 2013」の感想 (11 Apr, 2013)

学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。今年度はじめての心理学概論I。この日の授業では前年度と同じく、「普遍的な人間行動」 (かつ、人間に特有の行動) を思いつくだけ書いて、という課題を出した (前年度失敗したのにまた同じ課題を出してしまった)。

狩りをする

ところが例えばサルも狩りをする。むしろ今の日本人はほとんどしないね。

時間の概念があること

これは難しいね。他の動物も意識はしていないと思うけれど、時間を意識した行動はある (つまり時間の概念がある)。

生活に直接関係のないことをする。

イヌがじゃれるのはどうだろう。

文字を書く

文字のない文化圏がある。

真剣に悩むことがある

状況次第ではヒト以外の動物でも鬱 (のような?) 症状を示すことはあるようだ。それが「悩み」かと言われると分からないが……。

宝石や金銀は上流のステータスになる

動物の世界でもオスがメスに贈り物をすることがある。これはステータスを相手に示すことに近いよね。

名前をつける

これは案外正しいかもしれない。要するに記号を扱えるってことだよね。人工飼育下のチンパンジーは記号を操れるようになるけれど、自然界では多分ないね。

他の生物と人間との本質的な相違が進化の過程でうまれるから、それを解明するために心理学概論で学ぶ、と私はとらえたのですが、あっていますか?

それを解明するわけではなくて、ヒトも他の動物と同じ基準でかなり理解できるんだよ、ということが分かってもらえると嬉しいなと思います。

寝ようと思って寝る

「意識的に意思決定をする」ってことね。これはちょっと保留。動物だって寝る前には寝ようと思うから寝床に向かうんだろうけれど。

Moodleを開いて、心理学概論のコースを開けば、なんとなくはわかる事が、多いでしょうか?

はい、多分。分からなければ何でも聞いてください。

超能力を意味する「psychic」になぜ、心理を表す「psy」が使われているのでしょうか?

psychicは「心霊」とかいう意味はあるけれど、それ以外にも「精神の」という意味もあるよ。こういうものをなぜ信じてしまうのか、ということは心理学のネタになるし、そもそもそういうものがあるのかどうかを調べた心理学者もいる。

知能が遺伝するのは、あまり考えられないと思う。親の知能が低くても、かしこい子どもはいるし、逆に親の知能が高くても知能が低い子どももいるから。

例えば「東大生より学業成績のいい広大生もいるから、東大生の方が広大生よりも学業成績がよいとは言えない」といったら、それは正しいだろうか。「遺伝」には形質を散らばらせる効果もあるので、当然親の知能がそのまま伝達するわけではない。でも、それは遺伝しないということを意味しない。

私利私欲をもっている

ヒト以外の動物は公共の福祉のために生きている?

今日行った調査でどのようなことが分かるのでしょうか。

データ入力が先日終わり、分析中なので、それが一段落したら授業中に説明します。

出生前診断を行うことによって本当に心の準備はできるのでしょうか。

それによって「準備をしない」(つまり、堕胎する) という選択ができるというのが議論になっているんだよね。こんな難しい問題には簡単には意見は言えないなあ。個別にいろいろの事情があるから、一般化して語ることも難しい。結局当事者以外が何かを言うべきではないのかもしれない。

逆に、ボールペンを使うメリットがよくわからないです。

これから先鉛筆を使う機会はどんどん減るんだよ (一般的には)。「消せない」「消えない」ということが大事。

1年生って初々しいなー。とか思いつつガイダンス受けてました。

ぜひ今年は単位を取ろう!

もし遺伝によって犯罪が引き起こされていたらその親もつかまってしまうので氏は軽視されたと思う。

そんなことはないよ。あらゆることに遺伝は関わっているが、だからといってその人を生んだ人が子どもの罪で罰せられるというのは別の話。

自分は、心を科学で読みとくことは不可能だと感じました。

卒業時までこの問題を心に留めておいてほしい。卒業時には何と言っているだろう。

「進化」と聞いて、ダーヴィン (原文ママ。「ダーウィン」が正しい) の「種の起原」が頭に浮かびました。

その話も出てきます。もちろん『種の起源』を読むのもおすすめだけど、読みやすくはないです。

連れション

人間以外の動物はしないのかな……。というか、あなた女性なのに「ション」はないだろう (こういうツッコミは、ただし「政治的に正しくない」)。

先生、自然と科学は相容れることはないのでしょうか?

いきなりでかい問題だねえ。科学で自然を保護することもできるけれど、人間が生活するということは自然を破壊していくことだからね。自然を守ることの意味を考えないといけない。そもそもなぜ「自然」を保護する必要があるのか。

心理学って (中略) どんなことに応用できるんですか。

精神疾患の治療、社会制度の構築、使いやすい道具の設計、ナンパといろいろ使える。