学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。
(創造説では) 「神」はどのようにして誕生したと考えているのでしょうか?
分からない。それは所与のものとするんじゃないの?
先日友人の研究者に話をしたのですが、AIってさんせいですかね。私のきくところ、心理学者で仮想現実に反対する人多いです。
何に反対するんだろう? 特に反対もしないし、特に興味もないなあ。
動物がセックスの際に快感を感じるというのは証明されているのですか?
動物によるんじゃない? 必ずしも快感がある必要はないけど、それを促すしくみがあれば子孫はできる。
(MacBook Airの) 使い勝手はどんな感じなのでしょうか。
広島弁の「MacBook Air はの、ほんまにノートブックの未来じゃ。」でも見んさい。
どういったバイトがおすすめですか。
家庭教師とかいいんじゃないの?
人はいつから服を着るようになり、何故全裸がはずかしいことだと思ったのでしょう。
わからない。なぜ体毛が薄くなったのかもわからない。わからないことだらけ。
心理学を教えたことで裁判にかけられた
そうじゃなくて、「進化論」ね。
天才と呼ばれる人や大学の先生は変わった人が多いのでしょうか? 一般人が考えないことを言ったり考えたりしているので……。
一般人と同じことを考えているなら、大学教員である意味はないよね。
私は初めて中西先生を見た時からオバマさんに雰囲気とか顔が似ていると思っているのですが
はつみみです。
今もまだ創造説を信じている人もいるとは、すごいですね。
頭悪いよね。
(ホンマでっかTV) 心理学の植木先生によると、朝は人間の感情が1番表れやすいらしいのですが、本当ですか?
知らないなあ。その植木先生という方 (ググったらびじんだった!) も知らない。直感的にはあり得そうな気がするけど。
母が「これからはウィルスVS人間の時代よ」
先見的なお母さん。
花の交配、米の改良など人工的な形質や性質、遺伝子の変化は進化とは言えないのですか?
それらは人為選択だけど、進化の一部だと思う。
もし恐竜が生きたままだったら、は虫類系の動物が機械を作ったりしていた
多分そうはならないでしょう。必ずしも人間と同じ方向に進化するとは限らない。
人間が現在も進化し続けているなら環境に適応するために肺で呼吸したり、水の中で生活するようになる可能性はあるのでしょうか?
既に肺で呼吸をしているよね? 水中で生活するようになる可能性は0とは言わないけど、相当強い淘汰圧 (水の中で生活する必要性) がなければ、そうはならないよねえ。どんな事態だろう? 進化ってのは人間の想像を超えたところで起こるのだから、数万年経ったらそういうこともあるかもしれない。
ある本の中で「自然淘汰」=「自然選択」となっている場合があります。
どちらも同じ意味。natural selectionの訳語。より一般的なものがどっちかは知らないなあ。どちらも同じくらい使われているんじゃないかな?
酸素がない環境にも適応できるようにまで進化できるのでしょうか。
人間がそういうふうに進化するのはたいへんなことだと思うが、酸素がないところで生きる生物もいるよね。可能性はある。
親知らずが生える人と生えない人がいますが
親知らずってみんな生えているよね? たまたまそれが変な方向に育ったりすると抜かざるを得なくなるんじゃないの?
今年度の1年生は必携PCは貸与というかたちになっていますが、2年生以降のレポート作成や課題提出のために、買っておいたほうが良いですか?
はい、幸い買わなくてよくなったので、2年になる頃に使いやすいのを買いましょう。わざわざWindowsを選ぶことはないんだから、MacBook Airがいいでしょう (キーボードはUS配列にすること)。
ツイッターでまだ絡んだことないです (._.)
絡んで下さい! @付きで絡んでくれないと分からないな。フォロー数多くなってきたので。
今日は、先生が元気そうで良かったです。
この日はヴィデオだったからね! こういう日は元気 (しゃべらなくていいので)。「ヴィデオで心理学」という授業にして、毎週ヴィデオ見る授業ってのはどうかと今朝思いついた。15回全部ヴィデオ。楽だよね、これ。
先生はプロ野球とか興味ありますか? 私はジャイアンツファンです。
僕も北海道にいる頃はそうだったよ。広島に来て市民球場で広島巨人戦を見たときもまだジャイアンツファンだったよ。でも、そのあとにジャイアンツのやり方が気に入らなくなって、ファンをやめた。今ではカープとファイターズのファン。なお、好きな選手はジャイアンツにいた川相昌弘。ああいう職人的なのがいいね。
“多くの人はこう思っているけど、本当は違うのにな”と思うことって何かありますか?
たくさんありすぎて書ききれない……。例えば「いじめは、いじめを起こす心が問題。だから心の教育をすればいい」とか思っている人が多いけど、そういう考え方って全部間違いだと思う。「心のノート」とか本当にうんこ。
今は女性と男性が二次性徴を経て子作りができるようになるとわかっていますが、昔、まだそのことがわからなかったとき
わかるよね? 体つきが変わるので。それに「二次性徴」が分かる必要もないと思うよ。自然に年齢が上がっていくと「あいつ色っぽくなったなあ」とか性の対象になるわけで。
「進化論」意外で、生物について説明できるものがこれから出て来ると思いますか。
進化論以外に生物の変化を説明できるものは出ないと思う。思うだけだけど。
猫は受精を促すためにあえて痛い想いをして性行為をする
今調べたら、ペニスに棘があるのね……。想像したくないわ……。オスにとっては快楽なんだろうけど、メスはきっついなー。
ゴキブリの卵自体は透明なので、それを保護するのに黒い殻が使われるようになったと思います。
なるほど、あの中に入っているのか (気持ち悪そうだからググらない)。
ある種のクモは生まれた後、親を食べて栄養にしますが、それはどういう過程でなったんでしょうか?
卵を産んだ後、どうせ死ぬなら子の栄養になったほうがいいよね。って話じゃないかなあ。親というのはそういうものなのだよ。
「大丈夫だ、問題ない」というセリフを見ましたが、先生はゲームとかやりますか。
ゲームやりたいんだけど、時間がないので、全然できない。心理学概論の授業がなけりゃ少しはできるのにな……。
誰も地球の誕生時か人類や動物の過程を見てきたわけじゃないから、猿が進化したとも、神がつくったとも言ってもいいと思うのです。
いいえ。神の証拠はなにもない。猿と人類が共通祖先だった証拠はたくさんある。その違い。
そもそも生きることに意味なんてあるのでしょうか?
そもそも「意味」というのはなんだろう? ドーキンスが言うように、われわれが遺伝子のコピーを残すための、遺伝子の乗り物だとしたら、生きて子孫を残すこと自体が意味じゃないのかな。それじゃだめ?
最近科学も宗教的な面をもちはじめてる気もしますが (科学的に証明されているから大丈夫! みたいな根拠ない信頼とか)
そんなことないよ。それは科学的知識が中途半端だというだけ。
私の兄が北大で文化人類学を専攻してます (^^) 来年の北大際は行きたいんですが、楽しいですか?
いいねー。楽しいよ。留学生がやっているカレーとかうまいからぜひ。
いまでも北大では休講になったらそのままで補講なんてしないらしいです。
それでいいんだよな、本来。まともな大学はそうなんだよ。
例えば自分で考える範囲で信じられないような良い事が起こった場合、人は神という存在を考えて感謝したりすると思います。そういう時に神は創造され人を支えていると考えます。
僕は津波の映像を見るたびに神は残酷だと思っているよ。
この授業より集団力学の授業の方が先生が楽しそうに見える
え? 本当? どちらかというと、心理学概論の方が楽しんだけど……。
個体の大きさが小さいほど進化ははやいのでしょうか。
一般に小さい動物の方が早く死ぬので、そうとも言える。
中西先生も、どこかのサークル等の顧問をやられているのですか?
何もしていません。
心理学概論という名前は変えた方がいいと思った。
いいえ、これこそ「心理学概論」でやるべき講義。
人間が虫のように、突然変異ができる日は来るのでしょうか?
え、突然変異はいつも起こっているよ? そういうひとは「障害」を持つとされたりする。実際、その環境に適応したような突然変異が生じることは滅多にない。
先生は先日でたMacBook Proの新型ほしいですか?
重いから、いい。既にアルミのMacBookは持っているし。
草食動物はどの方向からでも敵が見えるように目が横にあると、中学校のときに習った記憶がありますが、人間はどうして目が前にあるのですか?
人間は雑食で狩りもするからね。前にあったほうがいいのだ。
自分の質問も感想も授業始まって一回も読まれていません (^o^;)
ごめんなさい。
進化をもたらす環境の変化は神がもたらし
そんなわけない。環境の変化はちゃんと理由がある。隕石の衝突とか、生態系のバランスが崩れて食物が不足したりとか。
競馬に出るような馬の9割が胃かいようだという話を読んだ事があります。馬がかわいそうだと思いませんか?
かわいそうだね。競馬なんてやめればいいのに。それより、馬肉にして食ったほうがいいよ。うまいし。