「心理学概論I 2011」の感想 (12 May, 2011)

学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。Twitterしている学生はフォローするので、IDをリアクションペイパーに書いておいてね。それと、ミードの話を聞いて驚いたという意見が結構あったけど、あれは「嘘」という話。話は最後まで聞こう。男女の性役割が「逆転」している文化は存在しない。

アメリカでは進化論を信じていない人が多い事は知っていますが、他の国で、そういった話は聞いたことがありません。

キリスト教の影響だと思うけれど、他のキリスト教圏ではどうなだろうね? 調べておいてー。

進化と退化とはどのように異なるものなのですか。

全く同じ。退化は進化。

授業が始まって10分すぎて入っていた場合それは出席としてあつかわれるのですか?

シラバスを読むように。電車が遅れた場合には遅延証明をもらってください。

男女とも『女性的」などそれぞれ違った文化があって興味深かった。

違うでしょー。そういうデータは実は嘘だった、という話。

東夷や南蛮などという言葉もそのような誤解が招いた差別から生まれて来た言葉なのですか。

中華から見たら確かに文化的に遅れていた地域なのだから、ある意味「正しい」認識。敵のことを蔑むのはよくあること。

今でも文化が人格のすべてを決めると考えている学者はいるのですか。

いる。例えば極端なフェミニスト。

ゆとり教育が対人関係におけるコミュニケーションに悪影響を与えるというのをテレビで見たのですが、これも嘘ですか。

嘘でしょう。そんなデータは知らない。

復習のときに、ノートを見直しているだけなのですが

十分立派。もし、余裕があれば授業で紹介した本を読んでみるといい。進化関係だと長谷川眞理子先生の著書がおすすめ。

血液型によって脳の働きが変わるという話を以前きいたことがあり、これが血液型占いの根拠だと思っていたのですが、これは間違いですか?

そもそも様々な調査をしても、ほとんど意味のある差は出ていない。つまり、その「脳の働き」を検出できていない。

私は今のところ大学院への進学を考えています。それで、よい心理学が学べる大学院はどこがあるでしょうか? 修道以外でお願いします。

うちの大学院は学生数少ないからちゃんと面倒見てもらえていいのにー。社会心理学だったら北大、神戸大が僕の中ではおすすめ。東大、京大ももちろん悪くないけど、ここはやはり出身の北大を一押し。修士だけでもうちに進学しなよ。

昔と今では犯罪の動機や傾向が変わってきているという話を以前他の授業で教わりました。

むかしより残虐な犯罪は減ったね。そういう意味で変わってはいるけれど、凶悪犯罪の数自体は減っているのだから、対策は何も必要ない。そもそも「動機や傾向が変わっている」という場合、そのデータはちゃんとあるのだろうか。大学の先生が言っていることだからって真に受けちゃいけない。

ダーヴィン

「ダーウィン」な。

毎回の授業で質問を書いているのに、回答された試しがないのですが

それは申し訳ない。全てに目を通しているけれど、全部には答えきれないので、「これはいいや」と脇に追いやってしまうものが結構ある (全部に答えていると腱鞘炎になるし、時間がない)。なので、聞きたい事がある場合は、しつこく書いてほしい。「前回も無視された。ちゃんと答えろ」と書いてくれれば答える。でも、答えられない質問も結構あるんだよね。それは本当に申し訳ない。もちろん、質問がおもしろくないとか、そういう要因もあるにはある。みんなの理解の上で役に立ちそうなものを選んで答えている。Moodleだと確実に答える。

また何かの本で人はドアから入ってくる人を見るが、心理学者はドアから入ってくる人を見る人のことを見ると、例え話がありましたが、先生もそうですか。

これ、オリジナルでは多分「美人が入って来た場合」だよね。詫摩武俊先生の本でしょう? 僕は当然美人を見てしまう方。

ペンギンが飛ぶことができなくなったのは環境という側面から考えると退化ではなく進化なのでしょうか。

「退化」も「進化」。ペンギンは泳げた方が環境的によかった、ということでしょう。

フォロワー (?) を増やすのはどうすればいいんでしょうか……。

別に増やす必要はないと思うよ。増やして有名人になりたいのでなければ。Twitter上でけんかをすれば結構増える。ID教えてね。

日本でも性差別や人種差別を善しとする学問が広がった時代があったのでしょうか?

戦前の血液型研究なんかは日本民族が優れている (特に周辺アジア諸国民に対して) ということを証明したい、という意図で行われていたとか、いないとか。

ミードの考え方が嘘だったといった人が嘘だった。ということはないんですか?

それはない。複数人が調査しているので。でも、疑うことは大事なこと。

中西先生はいつから心理学に興味を持ち始めたのですが?

大学3年生だね。それから統計なんかも勉強しはじめたので、たいへんだった。そもそも心理学専攻じゃなかったので。

(人種差や性差) 差別の根拠になっていいとは思いませんが、そもそも差別も進化によって現れた行動なのかもしれません。

それはいい視点だと思う。僕もそう思う。

人間は脳の数パーセントしか使っていないそうですが

それは間違った俗説。ちゃんと全部使っている。

無性生物、有性生物とで遺伝子の影響も変わってくるのでしょうか?

有性生殖の場合と無性生殖の場合とでは遺伝子の伝達の仕方が変わってくるので、当然違うよね。

間違ってしまう研究者の方は多いのでしょうか?

学問の歴史は誤りの歴史なので、そういうもの。どんどん否定されて新しい考えが出てくる。

私はダーウィンの進化論を間違っていると思っていました。理由は進化の途中の化石がないという話を聞いたことがあります。

化石は全部残るとは限らない。当然「ミッシングリンク」はあるが、それは仕方のない話。進化論以外に、生物の変化を説明できる理論はあるだろうか?

先生のウェブ? HPに入れません。

Moodle? 入れないところのURLを教えて。Moodleの使い方については、授業の後に訊きに来てください。

フォローしていいですか?

許可を求めるなんてのはTwitterになじまない。ぜひ勝手にフォローして。で、フォローしたらID教えてください。

(フィールドワークにおける思い込み) 回避する手立てはあるのですか?

複数の人が調査するのが一番いいんじゃないかな。あとは訓練。

動物も嫉妬ってするんでしょうか。

そういう行動パタンは示す。異性を独占しようとするとか。

離婚は遺伝されるとかいいますけど、ウソってことですよね?

獲得形質は遺伝しないので、ウソ。生後に経験で得たものは遺伝しない。むしろそれは環境の問題。

地球規模で考えて日本の心理学の研究は進んでいますか?

英語圏には負けるけど、悪くはないと思う。日本語の研究内容は完全に無視されるけど。

心理学全般の講義の勉強の仕方がわかりません。大事なところがよくわからないです。

それは講義によると思う。高校までと違って「ここポイント!」とかあまりないからね。講義全体で教員が言いたいことはなんだろう、ということを考えながら追って見よう。

なんで女性の殺人率は低いんでしょうか?

基本的に精子より卵子の方が貴重。貴重なものを巡って男性同士が争うので、男性同士の殺人が多い。子孫を残すための争いと理解すると分かりやすい。