学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。
性格やものの考え方に遺伝も影響しているのでしょうが、環境の影響の方が大きいと思う。
なぜ、どう思うのだろう? (家族のことを書いていたので、多分、「血縁者でも全然似てないから」?
(血液型とかの) 性格判断みたいなものが流行するのは、性格が生まれつきと捉えるからというよりも、皆、自分の心について知りたいが故なのではないか
それと、性格判断は「当たった」と思いやすい構造があることが大事 (バーナム効果)。
性善説とか性悪説とか、「これが悪」っていうのが人によって違うし、「一般的な悪」はそれこそ「政治的に正しい」とかの話になるのでは?
「悪」を「利他行動をしないこと」と定義すれば、そこからは逃れられる。
最近大学が苦痛です。中・高も苦痛でした。どうすれば楽しい学校生活を送れるようになりますか。
それは、「なぜ大学が苦痛なのか」を教えてもらわないと、判断できない。そもそも、大学生活は別に楽しくなくたっていい、という考え方もできる。悩み事は、学生相談室でぜひ話を聞いてもらってください。
人の性格などは、ロックのタブラ・ラサのように生まれた時は真っ白の状態で、それからの生活や環境などによって徐々に出来上がっていくものだと思いました。
話聴いてた?
行動主義心理学の行動だけを見て研究していくのは、確実でいいと思いました。
心理学では、測定可能なものは全部行動として見なす (生理過程なんかも) ので、測定技術が向上すると「見える行動」が多くなる。僕自身は行動主義は結構好き。
先生はtwitterを何故高く評価しているのか教えてください。
シンプルで、オープンだから。フォロー数を増やして行くと、フォローしているひとたちの顔がどんどん見えなくなっていくのもおもしろい。
心もからだも同じだというの、今の考えだということですが、心=脳であるということですか?
なぜ、「心」をどういうふうに特別視するのかな? 「心」に実体はない。ある種の行動パタンとか、意識をわれわれが「心」と呼んでいるだけで、それはわれわれの身体の働きに他ならない。もちろん、脳だけではない。身体全体の働きが「心」と呼ばれている現象を生み出している。
性格なども本当に遺伝するのでしょうか?
なぜ、遺伝しないと考える? 性格などの「心」がハードウェアとしての身体の一部ではない、とどこかで思っているからじゃないのかな?
心は遺伝が約2割、環境が約8割から形作られているという話を思い出した
その場合の「心」って何だろう? そういうおおざっぱな議論だと、多分専門家の話ではないはず。「心」といっても、いろんな側面があるし、ものによって遺伝率は異なる。
最近テレビ番組でやっている出生順位別性格 (?) は何を基に決めていると思われますか。
多分、いい加減なものだと思うよ。
(出生順位について) 「長男だから○○○」みたいに言われていることはうそってことですか。
ほとんど根拠はないでしょう。
人間は生まれたときからある程度知能指数が決まっているのなら、将来その人に合った適性 (ママ) な職業や学校というものが公的に決定されてしまう可能性もありえますか。
それはあり得ない。自分の将来を自分で決定する権利を奪うことはできない。
人間以外の動物も遺伝と環境の影響によって同じような遺伝子を持つ個体同士にも違いは現れるのですか?
例えば、イヌをちゃんと躾けた場合と、放置しておいた場合とでは、全く違うイヌになるよね?
昔算数ができなくて困ってたとき親に「2人とも文系でごめんね」と言われたんですけど
それは、子どもの努力の問題!
これはどうでもいいですが先生はappleが好きなのですか。
Appleは好き。この時代に、わざわざMacとかiPad以外のコンピューターを使っていたり、iPhone以外の電話機を使うなんて、とても考えられない!
研究の為に双子を引き離して育てたのですか?
もちろん、研究倫理上、そういうことはできない。
高校のころ英語の長文問題で出生順位 (2番目生まれは2番目生まれと結びつきやすい等) についての問題があったような覚えがあるのですが
少なくとも僕は知らない。そういうデータがどこかにあるのだろうか?
世界平和とは実現しますか?
僕なんかに答えられる質問ではないが、世の中から戦争がなくなるなんてなかなか想像できないよね。それは想像力が足りないだけかもしれないし、人間はそういう悲しい生き物なのかもしれないし、何とも言えない。
IQが高くても学力の成績が良いわけではないということですが、それならIQは何をはかあるためのものなのですか?
いきなりきつい質問。知能を測定するのが知能検査。そこで示されるのがIQという一種の指標。学力には知能の一部が反映されているが、イコールではない。
私は親が太っているから自分も太っているというのは遺伝のせいではないと思います。
親が太っている場合、もしかして夕食で料理がたくさん出るかもしれない。そういう環境で育つとたくさん食べて太ってしまうかもしれない。そういう環境要因も当然関わってくる。
授業中に理解するのは難しいので復習して理解できた時に改めて質問して良いですか?
もちろん。Moodleを使うと便利。
よく周囲の人達から「お姉ちゃんと全く似てないね」と言われていました。私はどうしてかと疑問をもっていました
生物学上の親が実際は違う、という可能性もあるが、そんなことを想像してもしょうがないし、きょうだいが似ていないことはよくあることなので、気にしなくても大丈夫。
母語の違いというものが思考に影響する場合もあるのでしょうか?
まさにそれを言ったのが「サピア=ウォーフ説」。僕は懐疑的。
男女差別ではなく男女区別は必要ではないかと思いますが、どう思われますか?
一般的にそう問われても、答えるのは難しいよね。何のために区別するのか、ということによると思う。
学業籍籍が良い人はある程度の「努力」をしてるのだと思います。その「努力」に結びつく”ねばり強さ”や”決めたことをやり遂げる意志”、または”要領の良さ”なども遺伝と関係あるのでしょうか。
遺伝の影響も受けるし、生育環境の影響も受けるでしょう。
高校では生物の授業を受けてなかったのですが、それでも大丈夫なのですか?
全ての高校生は生物の授業を受けるべきだよね。でもこの授業を受けるのは問題ないよ。
人間はどうして他の動物よりも進化していると思いがちなんでしょうか。
「日本人は他の民族より優れている」と思いたい人だっていっぱいいるよね。
「バカが産んだ子はバカ」というのはあながち間違ってないということですか?
それは間違い。遺伝の影響は直線的なものではなく、ばらつくから。バカから天才が産まれる可能性もある。
mixiやFacebookは閉じた村社会とおっしゃいましたが、マイミクとか増やして、顔も見えない相手と交流して意味があるのか理解できません。
ムラに閉じこもっている限り、その考えから抜け出すのは難しいだろうね。まさに「井の中の蛙大海を知らず」。日本もこれから社会的ネットワークを広げてチャンスを外部に求めなければ生き残って行けなくなるよ。そういう世界の一端を見せるのが大学教育だと思う。
神がいるっていう証明? はあるんですか?
様々な奇蹟が示されているから、それで「やはり神はいた!」と主張することはできるけれど、「神は存在しない」ことは絶対論理的には証明できない (いわゆる「悪魔の証明」)。全ての事象を調べ上げることは不可能なので。
viaとは何ですか?
辞書を引きなさい。救われます。
中西先生も寝坊や遅刻をしますか? もしした事があるならば、今までにした一番致命的な寝坊、遅刻は何ですか?
寝坊も遅刻もするけれど、致命的ってのは覚えがないなあ。そういう都合の悪いことは忘れることになっているので……。寝坊のしやすさが環境や遺伝とどういう関係にあるのか、そういう研究があるのかは分からない。
人間はほっておくと悪いことをするから法制がある、とおっしゃっていましたがなんでそう言えるのですか? 法がなくても犯罪をしない人はいる
それは僕の考えではなく、韓非子とかが言っていること。「ほげほげという人もいる」という言い分は、一見もっともらしいけれど、ほとんど意味がないことだよ。なぜかというと、世の中の問題にはたいてい「例外」があるから。「こういうひともいるじゃないか」と言ったってしょうがない。
先生は今の私たちが性格を変えることができると思いますか?
僕はそもそも「性格」というものが何なのか、よく分かっていない。性格なんて存在するんだろうか?