学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。
小学生の時、先生がキリスト教徒で、7日間想像説 (ママ) について、あれは7日間といっているけど、1日とは人間にとって本当は何百万年単位を表しているんだっている説明をうけました。
先生のくせにそういう非科学的なことを言うのはちょっとひどいなあ……。
ビデオを見て、白クマは毛を白くしたり、草食動物は足を走くしたり (ママ)、それぞれ自身の体を強化しているが、人間は何か身体的変化があるのでしょうか。
別に「白くしたり」、「強化して」いるわけではない。たまたま毛が白いのが生き残りやすかったり、走るのが速い個体がたくさん子孫を残しただけの話。人間も重い頭を二足歩行で支えるという意味で身体的にもちろん進化している。
先生はもしかしてアップル社の回し者だったりするんですか? w
いえ、むしろ回されている方……。
テレビで男の人の方が20歳まで (?) に死ぬ確率が高い、というのを見たことあります。
その通り。男性は女性より強靭な身体を持っているが、それはリスクと引き換えなのだ。
(人間は) 急いで進化する必要がないように思います。
別に進化は必要性から起こるわけではない。あくまで結果。
iPadは外で使うにはSoftbankと契約しないとオンライン作業はできないんですか?
Wi-Fiのあるところだったら、Wi-Fi版でよい。Pocket WiFiのような端末を使う手もある。
環境に適合しているものは進化しない、もしくは、できなくなっていってしまうのだろうか。
現環境で、それ以上どう変異しても、今より適応度が上昇しないのであれば進化の可能性はないけれど、そういうことってあまりないような気もする。
血のつながりが近い人との子どもに起こる以上な事 (?) は具体的にはどんな事ですか?
遺伝子の異常。重篤な障害が発生する可能性が高い。
(環境が破壊された場合) 先生はどんな種の姓bつが生き残るとお考えですか?
案外人間はしぶといと思うが、ゴキブリには負けるかも?
結局進化のゴールは人類なのか、考えさせられました。
だから、違うって。
青いバラは進化とは無関係ですよね?
なぜ、自然界には青い花がないのか、ということは進化と関係ある。
授業ごとに頭がよくなってる気がしてうれしいです。先生は子どもいるんですか?
3歳の暴れん坊がいます。
ヌードルの使い方があまり分かりません。
だから、ムードルだってー。分からなかったら授業後に聞きにきて。
TVでビルで表されたとき、やねのトレオと言っていたのでびっくりしました。
それ、「トレオ」じゃなくて、「塗料」な……。
6月に入ってiPhoneを買いました! でもあんまり使い方が分かっていません。
おめでとう! とりあえず、Twitterとmixi (mixi miniというアプリが便利) でも使っておくのがいいでしょう。
(授業の感想についてコメントすることについて) これを出版してみてはどうでしょうか? タイトルは『中西の心理塾〜心でつなぐ貴方と私〜』です。如何でしょうか?
そのタイトルでは売れそうにないので、もっといいのを考えてきてください。
毎週毎週感想を3行書くのが苦になります。せめて2行にしてもられ (ママ) ませんか?
こっちは何行書いてると思ってるんだよ。
そのうち心理学にどっぷり入って行くんですよね?
既に入ってるよ? 進化のことを学ぶのは心理学の一部なので。
なぜ化石を見つけただけでそのものが○○年前に存在したなど言えるんですか??
地層のことって習わなかった? 他には放射年代測定法とかもあるよ。
両親が正常な遺伝子だとして、何が原因でダウン症になるのでしょうか??
レントゲン検査を受けすぎるとか。
なぜ「生物は一種類から始まった」という理論に至ったか
生物種の間の共通性から。本当かどうかは、実のところ分からないが、生物が1種類から進化したと考える場合と、2種類から進化したと考える場合と、いろいろな場合の確率計算をしたりしてるみたい。これ以上は分からない。
なぜ好きな人がいるのに、別の人にも手を出すんですか?
ふつう、「好きな人」は複数いるものだから。
ボノボ (?) は人間に一番近いサルだと言われていますが
いや、チンパンジーと人類が別れたあとに、チンパンジーと分かれたのがボノボなんじゃない? なので、「一番近い」わけではないはず。
必携パソコンをipad! (iPad!) に変えるという先生の案んはとても賛成です。
でしょー。でも、うちみたいな保守的な大学のお偉いさんとか、情報センターとかが、そういう革新的なことをするとは考えにくいよねえ。
白人と黒人が結婚して、その間に子どもが生まれたら、黒人の方が色素が濃いから子どももどちらかといえば黒っぽい肌の色になりやすいんでしょうか?
真っ白にはならないよね。オバマ大統領みたいに。
iPadを買った中西先生とかけまして、浮気性の男と説きます。その心は……どちらも最新 (妻新) に目がないです。
誰がうまいことを言えと。
人間のような複雑な遺伝子をもつより単細胞生物のような比較的単純そうな遺伝子をもつ生物の方が遺伝子変化の影響を受けやすいですか?
どうだろう? 人間だって一つの遺伝子が変異しただけで死産しちゃったりするよね?
人類はアフリカから始まったと言っておられたので、ちょっと驚きました。
最近は、これが常識だよー。憶えておきましょう。
同じ環境で育ったなら、食べ物の好き嫌いや趣味や好みの音楽なども似てくるんでしょうか? 私は兄と姉がいるのですが、兄妹3人みんな好みがバラバラです。
一卵性双生児じゃないかぎり、ちょっとでも遺伝子が違うと全然違う子どもになる。それくらい、遺伝の影響というのは微妙。
キリンが仮に高い所のものを食べるために首を伸ばそうとしても、そういう形質 (?) 遺伝はしないと先生は言っていましたが、これは、モグラが目を無くす進化したのとは何が違うのですか?
モグラは、目があってもなくても、どうせ土の中なので、適応度に差が出ない。差が出ない以上、目という器官にエネルギーを割く方が損。そのエネルギーを別に回した方が適応度が高くなるので、少しずつ目はなくなっていく。これは「獲得形質の遺伝」とは全く異なるプロセス。
私もmacbook (MacBook!) 使ってます。学校のパソコンがマックだったらよかったのにと、とても思います。
だよねえ。数年前まではMacの情報演習室もあったんだけどね。
心理学は私が思ったよりずっと科学的で複雑だと思うようになりました。
それは、とてもいい変化。
人間の心理も進化するのでしょうか。
する、と考えるのが進化心理学者。